山陰松島遊覧株式会社 但馬海岸遊覧船



但馬海岸遊覧船では、山陰海岸国立公園のうち最も美しい海岸、国の名勝天然記念物・但馬御火浦をご覧いただけます。日本海ができ始めた頃からの様々な地層や、岸壁を御覧下さい。但馬海岸では動物を模した岩も多数ございます。お子様と探し見てはいかがでしょうか?折り返し地点でもある下荒洞門は、波や風が穏やかな日には通り抜けできる洞門となっております。ぜひご体験ください。
本船はグラスボートにもなっており、気軽に海の中のジオパークもお楽しみいただけます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
運航期間:3月~11月末まで。
乗船料金:大人1600円/小人800円
(15名様以上でのご利用の場合10%OFF)
運航時間:午前9時30分~・最終午後15時30分発。(一時間ごとに運航)
2018年より定期便となっております。満席になることもございますので、お電話での確認などお願いいたします。
現在、但馬海岸遊覧船は東のコースのみとなっております。浜坂港より豊岡方面を巡ります。所要時間は約60分程となります。
当日の気象状況により、欠航となる場合がございます。ご来店の前にお電話にてご確認お願いいたします。
本船はグラスボートにもなっており、気軽に海の中のジオパークもお楽しみいただけます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
運航期間:3月~11月末まで。
乗船料金:大人1600円/小人800円
(15名様以上でのご利用の場合10%OFF)
運航時間:午前9時30分~・最終午後15時30分発。(一時間ごとに運航)
2018年より定期便となっております。満席になることもございますので、お電話での確認などお願いいたします。
現在、但馬海岸遊覧船は東のコースのみとなっております。浜坂港より豊岡方面を巡ります。所要時間は約60分程となります。
当日の気象状況により、欠航となる場合がございます。ご来店の前にお電話にてご確認お願いいたします。
お知らせ
【本日の運航状況】本日3/20より運航開始致しました。
9時30分から一時間おきに出航中
最終便は15時30分発です。
オススメ

下荒洞門は長さ70㍍の洞門で、高さ10㍍・中央幅22㍍・深さ9㍍です。
西側にある洞門とつながっており、東西どちらからでも通り抜けできることより、別名「筒抜洞門」とも呼ばれています。
下荒洞門は、遊覧船の船幅と出口側の幅が同じくらいの大きさしかなく、波や風が穏やかな日にしか通り抜け出来ない洞門です。

竜宮洞門は竜宮への入り口といわれ、花崗岩を切る帯状の断層破砕帯の模様が、竜が天に昇る姿に似ているところから竜宮洞門と名付けられました。

岸壁中腹あたりに見えているのが獅子の口です。
日本海ができるころに流れた溶岩が波によって侵食され、獅子が口を開けたような空間が出来上がりました。
「獅子の口」の真っ赤な色に見えているのは岩石に含まれている赤鉄鉱の色です。
施設情報
- 地域
- 浜坂
- 所在地
- 669-6701 兵庫県美方郡新温泉町芦屋
- 電話番号
- 0796-82-1904
- 営業時間
- 9時30分 ~ 15時30分 (1時間ごとに運航) ※季節変動あり
- 定休日
- 不定休
- ウェブサイト
- http://www.yuuransen.jp/